For Our Line of Amplifiers   For Our DI Plus preamp
Our Players' Choice Awards—from Acoustic Guitar Magazine
製品ラインナップ及びスペック      Ultrasoundを使用するアーティスト            お問い合わせ


ULTRASOUND CP100
CP100 Specifications

Power Output:100 Watts RMS
Speaker Compliment:(1)-8"Driver
(1)-HF Tweeter
Inputs:(2)"Combo"Micor Instrument
Effects:(16)Digital EFX Assignable to Either Channel
Feedback Control(Notch Filter):YES
Shape Control:YES
Footswitchable Effects:YES
Effects Loop:YES
Direct Out:YES
Line Out:YES
Headphone Out:NO
Tilt Back Feature Installed:YES
Product SIZE:13"x18"x11"

\198,000.-(税込)

Channel-1

INPUT-1 : このコンビネーション・タイプのINPUT (入力部)は、マイク入力(XLR接続、ファンタムパワー供給機能付き)と、楽器からのラインレベルの入力(6.3mm径のTRS [Tip/Ring/Sleeve] ステレオインプット・ジャックによるハイインピーダンス・マイク、キーボード、ドラムマシーン等)の双方に接続できます。
どちらの入力方法も、バランスタイプとアンバランスタイプの両方の入力を問題なく受け入れます。
(このチャンネル1は、所謂フラット・リスポンス型で、アコースティック楽器とマイクシグナルの両方に適合します。)

VOLUME : CHANNEL-1のボリューム・レベルを決定します(ゲイン・コントロールとも言います。)

BASS : 低周波数域の音量を減衰または増幅させるツマミです。

TREBLE : 高周波数域の音量をカットしたりブーストさせるツマミです。


注)Channel-1を使用しない時は、Volumeをゼロ位置にして、不要なノイズの発生を防いでください。


Channel-2

INPUT-2 : このコンビネーション・タイプのINPUTは、マイク(MIC)レベル(XLR)の入力と、楽器からのライン(LINE)レベルの入力の双方を受け入れるよう設計されています。(CHANNEL-2は本来、アコースティックギター用にデザインされています。)

CHANNEL-1とCHANNEL-2の両方を試して、自分の演奏スタイルに適したチャンネルを選択して下さい。無数にあるギター、多様なピックアップ・システム、様々な演奏スタイルがある中で、どちらのチャンネルが貴方に適合するか決めて下さい。(XLR入力には、ファンタム電源が自動供給されます。)

VOLUME : CHANNEL-2のボリューム・レベルを決定します。(ゲイン・コントロールとも言います。)
BASS : 低周波数域の音量を減衰または増幅させるツマミです。

TREBLE : 高周波数域の音量をカットしたりブーストさせるツマミです。

Notch Filter :HZ : 共鳴音のフィードバック(ハウリング)を18dbカットするノッチ・フィルターです。

Notch Filter ON / OFF : ノッチ・フィルターをオン・オフさせるスイッチです。

Shape ON / OFF : このトグル・スイッチはシェイプ(SHAPE)コントロールをオン・オフさせます。シェイプ・コントロールとは、中音を減衰させる装置です。このスイッチをオンにすると、中音をカットし、高音と低音をブーストします。


MASTER SECTION

Effect Assign : 上にCH-1, 下にCH-2と表記されたトグルスイッチは、内部エフェクトをそれぞれのチャンネルに配分します。中央の位置にある場合は、両チャンネルにエフェクトがかかります。

Effect LEVEL: ギターのシグナルにミックスされるデジタル・エフェクトの量を0%から50%までコントロールします。

Effect MODE: このロータリー式の選択ツマミは1から16までのエフェクトを選択する為のものです。デジタル・エフェクト・プログラムは後掲します。

MASTER VOLUME: アンプの最終的、全体的な音量を調整します。

Pilot Light / Limit Indicater
: LEDランプがグリーンに点燈している時は、このアンプの電源はオンになっています。もしアンプがフルパワーで駆動している場合には、内蔵のリミッタ(Limiter)が動作し始めると同時に、LEDランプが赤色に変化します。このリミッターはアンプがフルパワーで駆動している場合にも不要なヒズミ( Distortion )を生じない様に働きます。


デジタル・エフェクト・プログラム

1.Room3:Warm room reverb
2.Plate1:Classic plate reverb
3.Bypass:NoEffect
4.Rotary Speaker:Rotary speaker emulation
5.Chorus/Room1:Chorus with reverb
6.Chorus/Room2:Auto-wah guitar effect with reverb
7.Delay1:125ms slapback delay
8.Delay2:190ms delay for percussive arpeggios
9.Hall1:Bright hall reverb
10.Hall2:Ambience for acoustic mixes and synth sounds
11.Room1:Hardwood studio reverb
12.Room2:Ambience for acoustic mixes and synth sounds
13Chorus:Stereo chorus
14Flange:Stereo flanger for jet wash effects
15.Plate2:Sizzling bright plate reverb
16.Plate3:Short vintage plate reverb
 



CP-100 バックパネル

EFX F.S.(FOOTSWITCH) : 外部のフット・スイッチへ接続する為のソケットです。
このスイッチをオフにすると、内蔵のデジタル・EFX(エフェクト)もオフになります。

EFX SEND : このソケットからCHANNEL-2のアンバランスなシグナルを、外部のローインピーダンスなエフェクトやシグナル・プロセッシング・デバイスへ、出力します。このシグナルはプリ・トーンコントロールで、アンプ内蔵のトーンコントロールの影響を受けていません。

EFX RETURN : 外部のローインピーダンスなエフェクトやシグナル・プロセッシング・デバイスからのシグナルを入力するソケットです。このシグナルが帰るポイントは、アンプのプリ・トーンコントロール、EFXの手前です。(CHANNEL-2のトーン・コントロールとEFXは、このシグナルを加工できます。)

LINE OUT : このソケットから、ポスト・EQ、ポストEFXのアンバランスなシグナルをプリアンプから
取り出します。このシグナルはMASTER VOLUMEの前から取り出しますからMASTERVOLUMEの設定に影響することはありません。
このSENDソケットからのシグナルは、レコーディング用のデバイスや、パワードのミキサーへ送れます。その他に、追加のアクティブのアンプや、パワードのスピーカーに接続することも出来ます。

DIRECT OUT : レコーディング用のデバイスやパワード・ミキサーへ、バランスタイプのシグナルを出力します。このシグナルはポスト・EQ、ポストEFXで、プリ・MASTER VOLUMEです。

TAPE / CD : アンバランスのRCAタイプのフォーンジャック用入力ソケット。このソケットは、ドラム・マシーン、テープ・プレーヤー、CDプレーヤー等の、付加的な入力用です。

TAPE / CD LEVEL : TAPEやCDからの入力レベルをスクリュードライブを使って調節できます。入力のポイントはMASTER VOLUMEの手前で、それによって音量がコントロール出来ます。

AC INPUT : メスの端子を持つACパワーケーブルをここに差し込みます。このコネクターは電源ヒューズ・ホルダーと一体で、予備のヒューズも一個付いています。

POWER : このスイッチで電源ノオン・オフを行います。


 
Phantom Powerについて

コンデンサーマイクを使用する場合の為、13.6Vの内部電源装置が容易されています。
この電源はアンプが駆動している時には、コンデンサーマイクが接続されていなくても常時供給されていますが、アンプの一般的な動作に何らかの悪影響を与えるものではありません。
規格DIN 45-596-P 12Voltを使用していますが、この規格は目下の市場に出回っている若干の特殊でマニアックなコンデンサーマイクは48 Voltの電源が必要ですが、このアンプとはマッチしません。
次のようなマイクがお勧めです。
AKG(C4500B,4000B etc.) Audio Technica(AT3035,3032,Pro Series etc.) Cad, Shure, Crown等。




 

Copyright(C) 2012 Nakabayashi Boeki Co,.Ltd All Rights Reserved.